8月24日に東京都夏のジュニアカップに参加してきました。
目指すは当然優勝のみ。
2位じゃダメなんですか?ダメなんです!!
優勝のみに価値がある!!
そう言ってきました。
その実力があるからです。
目標は上に設定してそこへ向けて努力していくのが土竜島のスタイルです。
一試合目は葛西ドッジボールクラブさん。
まだ経験が浅いような雰囲気で、土竜島のほうが実力は上でした。
8対1で勝利です。
二試合目はIVYFIRESさん。
このチームはトップチームはかなり強くてなかなか勝てないのですが、
ジュニアチームは前の試合で全滅をしていたので、そんなに強くないだろうと思いました。
しかし・・・うちのアタックはことごとくとられました。
結構いいアタックもあったのですが・・・。
相手の攻めもなかなかよく、うちの経験のない子では避けきれませんでした。
そして一人差で負けてしまったのです!
何でだろう・・・。
相手がその前に全滅していたのでそれに対して油断をしていたのかもしれません。。。
多分10回やったら8回は勝てると思います。
しかし、勝負の世界はわからないものです。。。
三試合目はベガーズさん。
前回ベガーズさんに負けて悔しい3位になってしまったので、この試合は絶対に取りたい試合でした。
子どもたちの意識も打倒ベガーズです。
この戦いは作戦を3段階に分けていました。
まずは、当てることができそうな子を当てる。
次は、パスを回し、相手のいらいらを高める。
最後にまた速い攻撃で粉砕する。
そう予定していました。
当然、作戦通りにことが運びませんでした。
まずは、相手の攻撃が強く、どんどん削られていきました。
しかし、ある程度粘り、作戦通り当てられる子を当てていきました。
4人ぐらい当てたとき、第二段階に切り替えますか?
と子どもたちに聞かれました。
いや、ここは一気にたたみかけるんだ!!!
とアタックを続けました。
一人差で勝っている状態で残り30秒でした。
ここで勝ちきろう!!と、パスを回しました。
しかし、ファイブパスになってしまい、相手ボールに。
残り時間はもうありません。
一球避ければ勝ちです!
しかしその一球で当てられてしまいました。。。
結局引き分けです。
惜しかった!!!
決勝トーナメントでは絶対勝つ!!
そんな気持ちが湧き立ちました。
予選は何と4チーム中3位という残念な結果で決勝トーナメントへ進みました。
一回戦では、SKYさんとあたります。
トップチームはかなりの強豪ですが、ジュニアチームなら・・・!
勝てる。そう信じていました。
試合開始です。
ジャンプボールは勝ちました!
しかし、誰も取りに行かずそのままボールが出てしまいました。
何たる失態。。
気を取り直す間もなく、相手ボールになった一球目で当たってしまいました。
嫌な予感がしました。
実力的には同じぐらいで、うちの気合の入った球で当てることはできました。
しかし、キャッチ力のない子は取れずあたってしまいます。
SKYさんがリードして試合を進めていきます。
うちのエースもがんばったのですが・・・・・。
一人差で負けてしまいました。
決勝トーナメント一回戦負けです。。
何が優勝だ・・・!笑わせてくれるな・・・・。
とがっかりしました。
二年生ででその試合には出られなかった子が泣いていました。
その悔しさが成長させる・・・!!!
他にもジャンプボールで勝った子も泣いていました。。
本来ならこれで終わりなのですが、トーナメント一回戦負けチームでのトーナメントがありました。
エキシビジョントーナメントです。
とにかくまだ試合ができると言うことが嬉しかったです。
そのトーナメントの一回戦目は、大杉パワーズさんでした。
メンバーを多少変えて挑みましたが、全滅させることができました。
必殺技も炸裂しました!
トルネードがかっこよかったです。
エキシビジョントーナメントの二回戦目が決勝戦です。
IRSファイナルさんとでした。
実力的には大きな差がなく、危ないかも!?
と思うときもありましたが、何とか勝利をしました。
ダブルパスやオーバーラインなどいらないミスがあったので、
しまらない試合になってしまった印象です。
ただ勝利は勝利。
そして、エキシビジョントーナメントでの優勝という結果を手に入れました。
ちなみに、本当のトーナメントではベガーズさんが優勝しました。
優勝チームと引き分けたってことは優勝できる力はあったということ。
その力が発揮できずに残念です。
紙一重の差だと思います。
それが大きな紙かもしれませんが。。
ジャンプボールで勝ったのに誰も取らなかったところが勝利の神様が微笑んでくれなかった原因のような気がしました。
優勝と言う目標で挑んだジュニアカップ。
あるいみ優勝して賞品(うまい棒いろいろ味)や賞状ももらうことができました。
子どもたちの感想文を見たら、やはり嬉しさの方が上回っているようです。
もちろん、最後勝って終わっているのでその気持ちは良いと思います。
勝って喜ぶのは当然ですので。
しかし、エキシビジョントーナメントで優勝したけど悔しくて悔しくてしょうがない!!!
何て思う子がでてきたら・・・・。
常勝のチームになれる気がします。
そんなチームを目指して心も体も鍛えていきたいです。