top of page

8月30日 大和市毎日新聞杯!

8月30日は毎日新聞杯に出場しました。

私は行けないはずでしたが、雨が降って行事が中止になり、途中までは見ることができました。

帰った後の試合はビデオでしっかりと確認しました。

まず一試合目は相模ファルコンさんです。

どんどんうまくなってきている印象。

油断したらやばいかも?と思いながらもなんとか10対5で勝利。

二試合目はアタッカーズさん。

この試合はいいところは全くなかったです。

原因は攻撃陣にあります。

とにかく一人も当てていない。

キャッチもいまいち。

とにかくアタッカーが当てに行かないんじゃ誰が当てるんでしょうね?

6対11で敗戦です。

三試合目は厚木スーパーキッズさん。

最初外野が二人だったので何か作戦かな!?

と思いましたが、経験の浅い子では内野が怖いかもなどの配慮があったのかもしれません。

リードしながらもなんか落ち着かない展開でしたが、

9対7で勝利をしました。

この試合まではベンチにいて試合のゆくえを見守りました。

四試合目は相模田名DBCさんです。

これは一進一退でどっちが勝っても負けてもおかしくなかったと思います。

何だかんだで3年生がキャッチできたのがよかったかな。

8対7で何とか勝利!

こういうぎりぎりの試合をものにできる強さを得られたのだなと嬉しく思いました。

今まではぎりぎりで負けるってパターンでしたから。。

そして5試合目は大和さんが相手です。

大和さんは神奈川県大会優勝チームです。

実力的にはうちより上でしょう。

それでも勝たねば!

前回の県大会の大和さんは何回頭でシミュレーションしても勝てませんでした。

キャッチ力があまりにも高く、当てれる気がしないのです。

ただ、この試合の大和さんの調子はあんまりよくないようでした。

うちは結構当てられてしまったのですが、外野から当てて戻ることができました。

序盤は結構押されていましたが・・・・・

終盤は完全に土竜島のペースです。

3人差ぐらいで勝っています。

そこで作戦Zを発動。

相手の心を乱します。

そうなったらさらにこちらのペースに。

ビデオで見た限りですが、普通にコースをついていってもよかったかもしれません。

そしてそのまま試合終了。

11対7で全国出場チームに勝っちゃいました!

弱くても勝てますってドラマありましたが、勝てました。(笑)

ただ、15番の子とか出ていたので本気の大和さんとは言えないですが・・・。

予選4勝1敗で、2位通過です。

決勝トーナメントの相手はプレジャーキッズさんです。

大きなアタッカーがいて心が折れたら負ける。

そう思いました。

試合は序盤完璧にプレジャーキッズさんのペース。

大きなアタッカーの球にやられていきます。

今までだったらこのまま負けていたでしょう。

しかし、このときは違いました!

外野からどんどん戻ってきます。

当たりすぎたんですが、結構戻ることができました。

結局土竜島ペースとなり、10対7で勝つことができました。

結構地力が付いてきている証拠だと思います。

ベスト8以上です!

次はこれに勝てばベスト4。表彰されます。

その対戦相手は・・・デイリー相模原ボンバーズさんです。

県大会でも戦いました。

負けました。

相模サマーオープンでも戦いました。

負けました。

今度こそ!!

私はその場にはいなかったのですが、メールで次はデイリーさんだと聞いて、

今回こそは何かいけるんじゃないか!?

なんて思っていました。

しかしやはりそこはデイリーさん。

崩れたうちの守備を上手に攻めてきます。

当てられても当て返すことができたのは収穫ですが・・・・。

結局は5対9で敗戦です。

まだ力の差は大きいように思えました。

優勝への階段を上っている最中ですが、ベスト8の踊り場がずいぶん長いようです。

しかし、下がることがないというのも素晴らしいことです。

ビデオを見て、パスカットの動きと、キャッチの姿勢と、攻撃パターンの理解度が低い子がまだいることが気になりました。

土曜日までに徹底的にそこを修正して県大会で勝ち抜き関東大会へコマを進めたいです!!

今回写真ないです・・・すみません。

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page