10月19日には神奈川県協会20周年記念小田原オープンに参加してきました。
その前日には20周年記念式典がありました。
写真はスーツ姿の私と参加した6年生4人です。
中新田の監督さんとか司会という大役をやっていてすごいなぁ・・と思いました。
おいしいものを素早く食べることができたのが良かったです。(笑)
日本協会創設者とも言える森浩美さんとトイレでお話できて良かったです。(笑)
またおもしろい漫画出てこないですかね?なんてお話をしました。
京極さんとはお話ができずに残念でした。
フェイスブックではつながっているのに・・・。それをネタに話せばよかったなぁ。
20年という月日は・・・・まだ浅いようなとても長い間のような。
これから先ももっともっと続いていって欲しいところです。
その歴史の1ページに刻まれたいなぁ。なんて思います。
一応神奈川県協会所属歴8年ぐらいになるのかな・・・。
そういう意味では刻まれているとは言えるかな。
これからもは結果を出して刻まれたいと思います。(笑)
子どもたちは他のチームメイトと交流するという主旨もあったのですが、
キャプテン以外は人見知りなのか全然ダメでした。。。
こういう場で交流して高校で再開!とかおもしろいのになぁ・・・・。
まだまだコミュニケーション能力が低いです。
せっかく女子大会で対戦する上溝の子達とお話しする機会を作ったのに、
私が話してばっかりで土竜島の子は全然話していませんでした。
逆にキャプテンは全ての自己紹介カード(10枚か15枚ぐらいあったのかな)を交換していたので良かったです。
その後は6年生4人と万葉の湯に泊まりました。
修学旅行気分でちょっと夜更かしをしていて、次の試合に差し支えがないか心配でしたが、
まぁせっかくなので11時ぐらいまでは起きていてもいいかなと放置しました。(笑)
楽しくできてよかったです。
本番は次の日の小田原オープンです。
その内容は・・・・次の記事を見てください☆