top of page

10月25日 全国大会神奈川県予選!!

10月25日は女子全国大会の神奈川県予選でした。

土竜島は6年生の実力がある子が何人かいます。

今年はなんとしてでも出たかったので、様々なチームに合同チームの打診をしました。

要項を見ると、優勝・準優勝・推薦チームが全国大会にいけると書いてあります。

もちろん優勝を狙っていましたが、かなり行ける確率は高いぞ!!!

このチャンスを絶対に逃したくない!と思いました。

しかし、土台のメンバー集めが難航しました。。

土曜日ということもあり、学校の授業と重なる!

出られない子多数!

夏に一緒に出た子の半数以上が出られません。。。

じゃあどうするか!?

もっと範囲を広げて声をかけて他のチームと合同で出るしかありません。

そしてアタッカーズさん、ヨコハマトップスさん、亀井野サンアロンVさん、八幡山ブーメランさんと合同で出場することになりました!!

八幡山さんは本拠地(?)は東京です。

問題がないかどうか、日本協会・東京都協会・神奈川県協会に確認しました。

日本協会→該当協会が良いというなら良い。

東京都協会→重複しないなら問題なし

神奈川県協会→重複していないし、代表者が神奈川なんだから問題なし

何の問題もなく出られるということになりました!

しかし、後日連絡が入りました。県をまたいでいるのが問題になっていると・・・。

要項に神奈川県在住じゃないとダメとの記載もないし、

連絡や確認を取ってからなのでこちらとしては何の不手際もないのですが、

確認を取ったという事実を一番上の人は知らなかったようで、

今回に限り特例で認めるといわれました。

まぁ、とりあえず認められたんだからよしとしよう・・・。

練習を何回かしたかったのですが、残念ながら都合が合わず全員が始めて顔を合わせたのは当日が初めてです。

どれだけ団結させられるか。監督の腕の見せ所かな!?(笑)

アタッカーは土竜島の6年生の子達にしてある程度攻撃はできると思ったので、

とにかくみんな守備を頼む!!

当たるな!!と言いました。

そして、3パターン(当てられる人・パスはしっかりできる人・経験の少ない子)の指示書を作っておいたので渡しました。

自分の役割を理解できたかな。

で、自己紹介と少し動きの確認をしたらすぐに試合が始まりました。

一戦目は相模ドリームガールズさんです。

この試合は完璧でした!!

アタックが冴える!けがから復帰したエースが当てる!!

相手が下がれば外野から当てる!!

良い調子です。

そのまま良い流れで11対6?5?ぐらいで勝つことができました。

幸先が良い勝利です!

ふつうに実力があり、ふつうに強い!!

やはり予想通り優勝できる・・・!!!そんな風に思いました。

二戦目は、相原キッズさんだったかな。

この試合は何だったのかな・・・。。

アタッカー陣の調子が悪い。

ミスが多い。

キャッチもいまいち。

それでは、去年の全国優勝チームには勝てませんでした。

残念。。。

敗戦です。

三戦目は、あきちゃんずさん。

夏の大会でかなり良い戦いができました。

負けてしまったものの、手ごたえを感じました。

そのリベンジです!!

実力的には同じぐらいだと思います。

しかし、まだアタッカーたちの不調が続いていました。

いまいち力を出し切れません。。

6年生のうちのメンバーの調子が正直いまいちです。

残念ながら一人差ぐらいで負けてしまいました。

四戦目は、上溝スーパーファイターズさんです。

決してあきらめない強い闘志を感じます。

しかし、うちらも負けてはいません!!

アタッカーを土竜島から一人八幡山の4年生の子に変更しました。

この子がうまい!

そして、3年生の八幡山の子が小さいんですが、キャッチが本当にうまい!!

大事な場面でキャッチができます。

しかし、相手も一歩も譲らずと言った感じです。

結局引き分けという形になりました。

予選のポイントを集計すると・・・・2位だったか3位だったかで準決勝からのスタートとなりました。

2位と3位が対決します。

その相手は・・・あきちゃんずさん!

予選では負けましたが、実力的には変わらないと思います。

ここで勝って決勝へ行きたい!

このあたりになるとある程度団結力がでてきているように感じました。

守備の動きもなかなか良く、今日初めて会った子たちとは思えません。

良い雰囲気です。

16人ぐらいの参加だったので、誰を出そうか迷いました。

実力がある3年生を出すか?6年生の気合にかけるか!?

6年生はやはり最後。

ちょっと聞いてみました。

自分が活躍できる自信はあるか?

3年生の子より優れていると思うか?

嫌な質問です。

でも、そのぐらい気合がないと出すことはできないなと思いました。

一人は即答で、自信あります!と言ったので、出すことにしました。

他の二人は自信がなさそうだったので、お休みしてもらうことにしました。

ここからは3セットマッチになります。

1セット目。

予選と同じような流れです。

良い動きもあるのですが、相手も負けじと良い動きをする。

結局一進一退。

アタッカーの調子もいいとは言えない状況です。

そんなに悪くもありませんが。

もっともっと力をふりしぼれ!そう言っていましたが、なかなか難しい様子。

肘に爆弾を抱えているので、心配なんだろうと思います。

投げ方が定まらない感じでした。

そんな状態でなんとかくらいついたのですが、僅差で敗戦。

3セットマッチでよかった・・・!!

ここからここから!!!

とにかく盛り上げて楽しく試合をしようといいました。

2セット目。

徐々に流れをつかみ出しました。

アタッカーの投げが定まってきたことと、八幡山の4年生の子との息が合ってきたとでもいうのでしょうか。

3年生の子の勝負どころでのキャッチも光ります。

双子の子なのですが、どちらを出してもキャッチをします。

うまいなぁ・・・。流れを変えることができるプレイヤーだ!と思いました。

そのおかげもあって、僅差ですが、勝利することができました!!

これでセットカウント1対1です!!!

3セット目。

運命の最終セット。

これで勝った方が決勝へ行きます。

とにかく思いっきりやるだけ!

セット間の時間もかなり短かったので、出るメンバーを指示したらすぐ試合になりました。

この試合は集中力を保つことができました。

何よりアタッカー陣が最高!!

どんどん当てることができました。

かなり良い調子です。

相手の心を折ることができるか!?

そのぐらい大差がつきました。

しかし、ここで油断して追いつかれることも多々あります。

最後までとにかく油断をしないように言いました。

相手も集中力を切らすことなく、外野から当てるなどして戻ってきましたが、

最初に作った差を埋めることはできませんでした!

勝利です!!!!

決勝進出!!!!!

やりました。

決勝進出です。

次の試合で上溝さんと相原さんがやっているのですが、

この試合で相原さんが勝てばうちらも全国大会進出が決まります。

相原さんは去年全国優勝しているので今回も出場がもう決まっているのです。

他に上位1チームは確定なので、相原さんが上がってくればその時点で私たちもいけます。

祈るような気持ちで見ていました。

上溝さんは予選では4位だったものの攻撃のスピードがかなり上がっているように感じました。

とってからの動きが機敏です。

相原さんは予選1位通過なので勝って欲しいと思いましたが・・・・。

セットカウント2対1で上溝さんが勝ちました!!!

よし!!決勝で勝って全国へ行こう!!!

そう言いましたが、何かちょっと気持ちが少し切れたような雰囲気もありました。

ただ、予選で引き分けている上溝さん。

負けるか勝つかはやってみなければわかりません。

思いっきりぶつかるだけです。

またメンバー選考はかなり悩みましたが、6年生という最後のチャンスになるかもしれないということを重要視しました。

試合は上溝さんペースで進みます。

アタッカーの調子もいまいちです。

やはりアタッカーが当てられないと厳しいです。

相手は試合に勝ってすぐで気合も入った状態で、

うちらは全国決まるかも!?何て思ってて、決まらなかったか・・・。

という精神状態だったので、その差が出てしまったのかもしれません。

1セット目を落としてしまいました。

これはまずい。

このまま負けるわけには行かない。

準決勝を思い出すんだ!

1セット目負けたけどその後2,3セットを取って勝利したじゃないか!

また今回もいけるよ!!!

そう言って鼓舞しました。

しかし・・・2セット目は相手のペースから抜け出せませんでした。

結構な人数差で負けてしまいました。

悔しい準優勝です。。。。

準優勝は賞状などもないということに愕然としましたが、

ポカリスエットは2ケースもらえました。

子どもたちは本当にがんばりました。

感動を覚えました。

よくぞここまで来たなと思いました。

メンバーが集まらなかった苦労も少し報われた気がしました。

全国大会にいけないと決まったわけではありません。

神奈川の枠が増えたら当然次は私たちのチームです。

その枠が何とか増えればいいのですが。。。

様々な困難を乗り越えての準優勝。

チームメイト、他のチームの監督さんたち、大会運営してくださった方々へ、

心からお礼を言いたいです。

感動をありがとうございます!!

そして、全国大会へいけるように力添えをしてくれたら嬉しいです・・・!!!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page