top of page

11月16日 大田区ジュニアカップ

  • mogurajima
  • 2014年11月24日
  • 読了時間: 4分

11月16日日曜日に大田区のジュニアカップに参加してきました。

次の週に海老名市長杯という大きな大きな大会があるということで、

その前哨戦です。

まず開会式なのですが、この試合は選手宣誓をしてくれ!

と言われていました。

キャプテンは1週間前から大緊張!!!

よく噛んでしまうので相当特訓をしていたようです。

そのかいもあってか無難に終わりほっと一安心していました。

ちょっと最後もたもたしたけどね・・。(笑)

1試合目はIRSさんです。

何年か前は勝てる気がしないってレベルだったのですが、

最近は負けることのほうが少なくなりました。

気を抜くと負けてしまうのですが・・・。

一試合目ということで乗り切れていない感じもあったのですが、

相手もそれは同じでした。

何となく微妙な流れでそのまま試合終了。

一人差での勝利です。

やっぱりとにかく勝つって大事!

だと思いました。

2試合目は、SKYウキウキキッズさんです。

SKYさんになかなか勝てないんだよなぁ。

トップチームはちょっと実力の差がありますが、ジュニアチームではそうでもありません。

というか実力的にはうちが上かも・・・!?

でも、ここぞというときの集中力の差がありました。

監督の力量の違いか?

全国大会優勝までしたことある監督さんです。

そんな言い訳言ってられん!

次は必ず!勝つ勝つ勝つ!!!

一人差で惜しくも負けてしまいました。

3試合目は川中島ドッジボールクラブさんです。

昔本当にお世話になりました。

今あるのは川中島さんのおかげかも?

最近は交流ができずにいるのが残念なところです。

まぁ、勝負にはそんなの関係ない!

相手はアタッカーの子は非常に強いですが、他はまだ経験が浅い子が多いという印象です。

そのあたりをついていければと思っていました。

しかし、そんな簡単にはいきません。

実力はこちらの方が上だったと思うのですが、

押し込まれる時間帯もありました。

何とか押し返して一人差での勝利です。

4試合目はIVYさん。

トップチームには何だかんだで一回も勝っていないかも・・・。。

ジュニアでは話が別ですが。

この試合は実力どおりの力が出せました。

狙うところをはっきりと示して、その通りにできました。

9対0での勝利です!

リーグ2位で決勝トーナメントへ行くことになりました。

相手は八幡山BOOMERANさんです。

ジュニアでは負けなしぐらいの強いチームで、交流も何度かしています。

女子大会で一緒に出たりもしました。

どうなるか!?

おもしろい戦いになりそうです。

試合は予想通り、勝負の結果が全くわからない展開になりました。

外野の女の子がうまい!

警戒していると内野からも。

しかしうちも負けずに!

そんな展開でお互い一歩も譲らずサドンデスになりました!

サドンデスはもっともおもしろいと個人的には思いますが、

緊張感も半端じゃありません。

どっちがものにするんだ!?

うちが投げたボールがちょうどいいコースで肩らへんに行きました!

ヒット!

見事サドンデスで勝利をしてベスト4です!

次の相手は道塚さんです。

またしても立ちふさがるのか!?

いや!今度こそ!

ジュニアでは勝つこともあります。

勝てる勝てるぞ!!

そう言って送り出しました。

いい試合でした。

相手の強さにくらいついて一歩も引きませんでした。

もうここまできたら勝負を分けるのは「運」かもしれません。

その「運」を引き寄せるのが気持ちってことになるのでしょうが。

残念ながら一歩及ばず、一人差で負けてしまいました!!!!

残念!!!

3位決定戦はないので3位で終了です。

そのまま道塚さんは優勝しました。

うーん惜しい!

あそこで勝ってたら!

何て言ってもしょうがないですが。

来週の海老名市長杯では絶対にもっといい結果を出すぞ!

各自がそう決意してこの大会を終えました。

Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page