top of page

11月22日 運命の海老名市長杯!!!

ずっと4年生以下の子達に言ってありました。

ジュニアで一番大きいかもしれない大会だぞと。

ここでいい結果を出すことが2年後の全国への道になると。

ジュニアとキッズといつもダブル出場をしています。

今回は合同チームを作ることなく、土竜島のみで参加することができました。

参加することに意義がある・・・!?

違います!!優勝しなければならないのです!!!!

まずジュニアから書きたいと思います。

1試合目は高階すぱろうふぁいたーずさん。

ジュニアでは最強と呼び声高いチームです。

予選で戦えるとはありがたい!

と思いながらも、決勝トーナメントで当たりたかったなぁ・・・。

という気も。

そして、試合ですが、ものすごい強かった!!!!

こんなに強いのか!

ラインカットがうますぎる!!!

ことごとくカットされました・・。

攻撃らしい攻撃ができませんでした。

完敗です!!!

次はベガーズ源氏前さん。

幾度となく死闘を繰り広げたチーム。(そんなに言うほど回数ないかな・・)

今回ここで負けると決勝トーナメントは厳しい。

全力を出して思いっきりやろう!!

そう言いました。

外野の子が相当うまかったです。

内野も助走をつけてのアタックがうまい!

しかし、うちもくらいつきます!

外野から当てたりして一進一退です。

しかし、地力で相手が上回りました。。。

一人差で敗戦です。。。。。。

決勝トーナメント進出できず!!!

3試合目はファイヤーボールさんです。

勝っても決勝トーナメントへはいけませんが・・・。

気合を入れて戦ってくれました。

8対0での勝利です。

でも、決勝トーナメントいけないのでここで終了・・・・・。。涙涙

キッズの部です。

キッズは本当に強い子がそろっています。

しかし!一人が体調不良で欠席!

エースなので、その穴は大きすぎますが・・・。

それでもやってくれることでしょう!!!

1試合目は道塚さん。

トップチームでは負けた。

ジュニアチームでも負けた。

キッズチームで負けるわけにはいかない!!

相手もやはりそれなりに練習をつんでいるので、簡単にはいきませんでした。

しかし、こちらの力のほうが上でした!

一人差での勝利!!!

これは大きいです。

2試合目。

中新田パルキッズさん。

中新田さんは超強豪で何チームも出しています。

部員が60人ぐらいいるとか・・。

すごい!

しかし、このパルキッズさんは一番下の子達だと思います。

6対0で勝利!

3試合目。

プニーズTERAO Bさん。

群馬のチームです。

相当気合入っていると思います。

しかし、うちも相当気合入っていました!

6対0で勝利!!

4試合目。

ゼブラキッズさんです。

全勝できていて全勝対決です。

どうなるか!?

と思いましたが、今のこの流れを止めることができるチームはどこにもいないでしょう!

5対2で勝利!!

1位で決勝トーナメント進出です!!!

1回戦目はシードでSMILEKIDS DBCさんと対戦です。

ここに来るまでキッズのほかのチームの試合を見ましたが、

うちらは相当いけてるぞ!とわかってきました。

ちょっとメンバーを落として出場機会を増やしながらも8対0の完全勝利!

強いです!!

2回戦目は準決勝です。

ドリームハリケーンさんです。

隣でやっているときに試合を見ていたら強いかも?

と思いましたが、うちにはかないません。

5対2で勝利!!

そしていよいよ決勝戦!!!

相手は中新田ファイヤーキッズさんです。

きっと決勝に来るだろうなぁと思っていました。

2試合目で戦ったチームの1軍といったところでしょうか。

全員2年生だろうし、強いぞ・・・!

そう思って油断をせずにいったのがよかったのかもしれません。

実力的に差がありました。

5対2で勝利!!!

全勝での優勝です!!!!!

優勝を勝ち取りました!

危ないかなと感じたのは最初の試合だけで、

本当に安定した強さでした。

素晴らしいです!

嬉しいです!!

2年生以下で最強なんじゃないか!?

そんな風に思いました。

エースが欠場していても・・。

なので、エースがいたらと思うと心がさらに高鳴りました。

2年生以下最強か井の中の蛙なのかどうなのか!?

それを証明するために2月には茨城県の試合に遠征しようと思います!!!

Edited Image 2014-11-24-20:50:30

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page