top of page

1月18日 土竜島交流会

  • mogurajima
  • 2015年1月24日
  • 読了時間: 3分

1月18日にすすき野中学校で交流会をしました。

17日にフェニックスさん主催の練習試合に行ってきたのですが、

その時に主力が学校の登校日でした。

このまま県大会を迎えるよりはとにかく、試合経験を積ませたい。

そこで、午後からだけですが。ちょうど空いていたすすき野中学校で練習試合をすることにしました。

間際で決まったことなので、参加してくださるチームを探すのが大変です。。

この日は審判講習会もあり、県大会の抽選会もあり。

他のところでも交流試合が行われているようです。

やっとのことで、何とか来てくれるチームが見つかりました。

ヨコハマトップスさんとファイヤーボールさんです!

本当にありがたい!!

何度か練習試合もしているし、ある程度実力はわかっています。

相当伸びたという自信もあったので、全勝いける!!と思っていました。

結果を先にお伝えします。

対ヨコハマトップス・・・・・8敗(全敗)

対ファイヤーボール・・・4勝

でした。

ファイヤーボールさんはメンバーが足りなかった状況なので、

これが実力通りだとは思えませんが、全部勝つことができたのはよかったです。

しかし問題は対ヨコハマトップスさんです。

まさかの全敗。

正直これは予想外でした。

一人差での負けが3回。

三人差での負けが2回。

四人差での負けが3回。

普通に負けです。

じゃあ動きが悪かったか?そうじゃないんです。

練習でやったことをしっかり出すことができました。

速いパスもなかなか迫力ありました。

しかしとられた!!

そして、とられてしまっても同じ攻めをしてしまってとられる!

そこのアイデアがなかったんです。

自信を持って挑んだ結果がこれだったので、驚きました。

ただ、本当に今の時期にこれがわかってよかった!

2週間あります。

2週間でやるべきことが見えたんです。

攻めのパターン。

そしてキャッチ力。

まだ時間はある!!

次に当たったときはしっかり勝てるように練習をしたいです。

ちなみに、ファイヤーボールさんとは県大会で当たることになりました。

子ども達に、練習試合で勝ったからって相手はベストメンバーじゃないし、

本番で気を抜いたら負けるぞ!!!

って言おうと思ったら、意外とそのことを理解していて、

絶対油断しないようにしよう!!

と話していました。

だいぶ頼もしくなったなぁ。

そういう成長も見て取れるので、本当に県大会が楽しみです。

目指すは優勝!!!

ですが、とにかくみんなが自分の力を出し切り、楽しかった!

と思ってくれたらそれでいいです。

残りわずか!

思いっきりがんばろう!

ちなみに、ジュニア戦はヨコハマトップスさんに久しぶりに勝てました☆

ファイヤーボールさんにも勝ち、5戦全勝でした。

73キロ投げる4年生が相手にいましたが、何とか勝てました!

それは嬉しかったです!

 
 
 

Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page