top of page

1月25日 ガールズカップ!3位でした!


DSC_0937.jpg

1月25日の日曜日に八王子市エスフォルタアリーナでガールズカップに参加してきました!

土竜島だけでは、メンバーが足りないために八幡山ブーメランさんと、ヨコハマトップスさんのメンバーと合同でチームを作りました。

今回は10人制ということもあり、いろんなチームに声をかけずに、少数精鋭で挑もうかと思っていました。

そしたら、メンバーが一人足りなくなるという残念な事態になってしまいましたが、

まぁ、その分当てまくればいいだけです。

もちろん狙うは優勝です!

神奈川県大会では、準優勝だったので、優勝をぜひとも勝ち取りたい!!

そう思っていました。

子ども達は一度一緒にやっていることもあり、仲良しです。

結構ふざけあったりしながら、良い雰囲気を作り出すことができていました。

普通にいつも一緒に練習してますって言ってもおかしくないかのよう。

一緒に練習したことないんですけどね。(笑)

一試合目は緑ヶ丘スターガールズさん。

身長の高い子が多く、多分ほぼ6年生。

めちゃめちゃ強そうに見えました。

でも、よく見ると、膝当てをしていない・・・。

学童か何かのチームだと思います。

クラブチームとして練習している私たちとはレベルが少し違いました。

危なげなく勝利です。

二試合目は南大谷スティラーズさん。

他のチームと戦っている様子を見た限りでは、うちに分がありそう。

しかし、そこに慢心があったのか、危ない展開に。

少し当てられてしまいましたが、勝利することができました。

優勝を目指している以上ここで負けるわけにはいかない!

三試合目は東京ガールズさん。

IVYさんとWAKABAさんと桜川さんの合同チームかなぁ。

良い動きをしている子が何人もいました。

東京ガールズNEXTというチームも出していて、そちらは二軍のようでした。

一軍ということは、強い人が集まっているのでしょうね。

パス回しも速く、強敵です。

試合は良い感じで自分達のやるべきことができていたと思います。

しかし、アタックのコースやキャッチの姿勢などほんのちょっとのずれが流れを失う原因となりました。

一人差か二人差ぐらいでの敗戦となってしまいました。

うーん惜しい。。

四試合目は久野ストロベリーズさん。

礼儀正しく、ぱっと見ただけでも素晴らしいチームだとわかりました。

審判へ挨拶していたのが素晴らしい。

そんなチーム今まで見たことなかったですから。

そして、アタッカーの投げ方が惚れ惚れするぐらいきれいなんです。

左手もきれいに上げて大きく振ってきます。

あのアタックにはとにかく注意!!

そう言って試合開始です。

この試合はベストゲームと言って良いと思います。

相手にあまり攻撃をさせることなく進んでいきました。

おもしろかったのは、4年生の子がボールを持ったときに、

普通ならパスを選択すると思ったのですが、当てにいったところです。

アタッカーをやりたいという強い気持ちを持っている子でした。

他の子がアタッカーなのですが、自分もやってやるぞ!

と思っていたのでしょうね。

その球はとられてしまいましたが、その気合がチームを盛り上げました。

そして、最後に残り何秒かしかないときに別の4年生の子が外野でボールを持っていました。

パスをすれば勝ちは間違いありません。

でも、その子も当てにいったのです。

そしてそのボールはヒット!

外野から戻ることができました。

積極的に当てに行く姿勢が素晴らしいと思いました。

8対4ぐらいでの勝利です。

予選は2位で決勝トーナメントへ進出しました。

決勝トーナメント1回戦目は立川がんばろうさんです。

聾学校の子達で、いろんな困難があるとは思うのですが、

他と比べても見劣りすることない素晴らしいチームです。

ただ、勝負ですので、思いっきり戦いました。

そして勝利。

終わった後、こちらのベンチに挨拶しにきてくれました。

こんなときのために手話を覚えておけばよかった!!

そう思いましたが今は知らず無理なので、

身振りで素晴らしいがんばりでした、これからもがんばってくださいと伝えました。

準決勝は相模ドリームガールズさんです。

予選から圧倒的なアタッカーがいるなと注目していました。

県大会では勝ったのですが、相当パワーも増えているし何か別のチームのような感じがしました。

残念ながらそのパワーを止めることはできませんでした。。

外野がサイドをうまく使って当てにいこうとしたのですが、当てられず。

残念!!

3位決定戦はないので、3位で終わることになりました。

ちなみに、決勝戦は、久野さんと相模さんでした。

相模さんの方が強いかな・・・。なんて思っていたのですが、

久野さんが半端じゃない強さを発揮していました。

あのアタッカーの投げは本当にきれいだなぁ・・・。

そしてそのまま、久野さんが優勝。

優勝チームに勝ったんだなぁ・・・。

なんて思いましたが、うちと戦ったときとは全然違う動きでした。

試合が終わった後、KIDS STARという雑誌の取材を受けました。

3月号に載るそうです!

ここぞとばかりに必殺技のこととかアピールしておきました。(笑)

あと、この大会ではママの部もあり、そこでも合同チームで出ました。

結果は・・・・・ってところですが、1勝はしていましたし、楽しそうだったのでよかったかなと。

またこんな機会があったら交流を深めたいです。

3月に相模原で女子の大会があるというお話もいただきました。

まずは県大会ですが、その後に女子はその大会に向けて気持ちを持っていくようです。

6年生にとっては残り少ない小学校生活。

思いっきり楽しんでもらいたいです。

DSC_0946.jpg

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page