ゴールデンウィークはドッジボールウィークです!
まずは、東京武道館で行われる東京オープンに参加しました。
中1の子達とパパ達と監督(私)で構成されているメンバーです。
もちろんチャレンジの部です。(笑)
狙うはもちろん優勝です!
結構それなりに強い・・はずなので。
まず一試合目は、栃木県から来ているチーム。
栃木県から来るなんて相当な気合か!?
と思いましたが、ルールもまだ完璧に覚えているわけではないようなチームでした。
前半は押し気味に試合を進め、いけると思いました。
しかし、終盤で外野から当てられてしまい同点で終わりました。。。
引き分けか・・。勝ちにできたところの引き分けなので悔しいです。
二試合目は、ネクストリーフBさん。
WAKABAクラブのOBOGやSKYの去年のキャプテンもいました。
思いっきり当てに行って粉砕する!予定が・・・。
SKYの元キャプテンにあっさりとられてしまいました。。(涙)
こちらはどんどん削られて・・。
残り一人。
私が外野から投げて当てて、戻るときに・・・・当てられてしまい・・。
1秒戻るのが早かったら大丈夫だったのですが、0人になってしまったということで負けになってしまいました。全滅。。。
3試合目は2nd ドリームさん。
鎌田フュージョンなど大田区のチームの集合体(?)のように感じました。
カマックってチームが前あったのですが、それと同じような感じでした。
ぱっと見た感じ普通に強そうで、予選全勝できていたので、全滅の予感もしたのですが・・・
結構戦えました!
当てることもできましたし。
しかし、やはり実力が少し及ばなかった。
惜しくも敗戦です。
勝っている時間も長かったのですが、最後にやられてしまいました。。。
決勝トーナメントは全チーム行けます。
4位で決勝トーナメントへ。
なぜか4位通過なのに、違うリーグの2位のチームとあたります。
1位じゃないのはなぜか!?
8チームのトーナメントなのですが。
まぁ、いいです。
こちらにとっては好都合。
勝てる!そう思いました。
相手は船橋よわっちーずさん。
よわっちくないだろ~と思いつつ、対戦です。
これもいい調子で戦えました。
一進一退です。
ただ、相手がやや押し気味で進めていきます。
うちらは大人が全員外野になってしまいました。
中学1年生4人で内野を頑張っています。
外野にパスくれ~当てるから!!!
そう思って要求しているのですが、うまくいきません。
残り時間はあとわずか・・・。
ラストチャンス。
ここで当てればいい!!
しかし・・・残念ながらそれはかなわぬ願いとなりました。。。
焦りが判断力を鈍らせたか。。
惜しくも敗戦です。
優勝するつもりで行ったのですが、何と1試合も勝てずに終わってしまいました。。。
悔しい!!
もっともっと努力をして次は勝てるようにしなきゃ!!!
やっぱりキャッチができるかどうかで勝敗が決まる感じがしました。
速い球にびびらず集中してキャッチをしなければいけないですね。
子ども達に指示出してるばっかじゃなくて自分も頑張ろう!そう思って終わりました。