top of page

5月5日 スマイルキッズ大和交流会

5月5日にスマイルキッズ大和さん主催の交流会へ参加しました。

やはり、ゴールデンウィークと言うことで、参加メンバーが少ない!!!

本当はベストメンバーで挑みたかったのですが、キャプテンとエースの両軸がいないという状況で戦うことになりました。

そう考えると逆におもしろい。

普段任せてしまう人もやらなきゃならない。

経験を積むチャンスなんです。

県大会のレギュラーに向けてアピールするチャンスでもあります。

アタッカーでない6年生の奮起に期待したいところです。

アタッカーをやりたいか?外野をやりたいか?

パスカッターをやりたいか?

そう聞いてやりたい子にやらせようと思いました。

気持ちで頑張って欲しいところです。

12人制ですが、11人で挑むことになりました。

しかも1年生の子も入って11人です。

その1年生の子が半端じゃないうまさなんですけどね・・・!!!

午前中は残念ながら1試合も勝てませんでした。。。

引き分けが最後に1試合あっただけで、ほぼ負け。

それもそのはず。

やはり今まで人に任せていたので、すぐに自分がガンガンいくということができない。。。

実力はあっても気持ちのほうが乗ってこない。

当てにいけばあたるのになぁ。

なので、午後はとりあえず、当てに行け!

アタッカーなんだからとられても良いからとにかく思いっきりアタック!

と指示しました。

そして、アタックを気持ちよくさせるために、他の人はアタッカーがアタックするときに声を出せ!と言いました。

でも、それもなかなかできないんです。。

言われたことができないなら今日なんで来た?

もっととにかく気合を入れろ!!

そう檄を飛ばしました。

午後からは愛知のUEDAキッズで頑張っている女の子が遊びに来ていたので、その子も土竜島として出てくれることになりました。

4年生の女の子です。

気持ちを入れてプレーしてくれます。

気持ちの分だけラインをはみ出しちゃいますが・・。(笑)

その子の盛り上げなどのおかげか、アタックにいくようになって当てることができるようになってきました。

アタッカーだけが当てに行くのではなく、誰でも当てに行け!!

一年生も当てに行け!と言いました。

一年生はさすがに当てることができませんでしたが、他の人は全員が当てることができました。

そうすると自信も多少ついてきたのか、思い切りプレーができるようになってきました。

勝利という結果もついてきました。

何度か勝利をして喜ぶことができました。

通算成績は・・・・

対ゴッチャンファイターズさん  4敗。。。全部負けました。勝てそうな試合も会ったんですけどね・・・。

対相和ドッジボール部さん    2勝2敗  午後は勝つことができました!

対フェニックスさん         3分1敗  引き分けれるなら勝てるだろ~って感じです。

対スマイルキッズ大和さん    3勝1敗  強い子からの球を警戒してたら勝てました!

こんな感じだったと思います。

もっともっといけるよ!

人に任せちゃダメ!!

自分のふがいないところもわかったと思います。

練習で自分の弱点を克服して欲しいと思いました。

良い経験になりました。

このメンバーでよく頑張ったって思いますが、そう思われるようなメンバーでいてはいけない!!

もっともっと頑張って欲しいです!

対戦してくださったチームの皆様、誘ってくださったスマイルキッズ大和さん

●20150505スマイル交流.JPG

ありがとうございました~

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page