top of page

5月6日 春のジュニアカップ

ゴールデンウィークはドッジボールウィークです♪

3日の神奈川ドッジフェスタで優勝したので、

自信をつけた土竜島は6日ももちろん優勝を狙うのでした。

ジュニアの部というくくりは同じです。

ただ、参加メンバーは少し違います。

キャッチ力が相当高い4年生が来れず。

かなり厳しい戦いになることはわかっていました。

神奈川で優勝したということは、この大会でもし惨敗したら、

神奈川のレベルが低いと思われる。

神奈川の代表として挑もう!と話をしました。

1戦目はSKYさんです。

いわずと知れた強豪。

ただ、今回人数が揃っていませんでした。

それでもやはり強い。

穴がないんですよね。

キャッチ力が高くて誰を狙ってもとられそうな気がしました。

攻撃も強いです。

基本通り丁寧に攻めてくる感じです。

差がつかない展開になりました。

どっちが勝つかわかりませんでしたが、終わってみたら・・・引き分けでした!

まぁ、相手は人数が最初から一人少なかったからある意味負けといえば負けですけど。。。

2戦目は、葛西ドッジボールクラブさんです。

外野の子が結構良い感じで強い球を投げていたので、気をつけるように言っておきました。

実力的には土竜島のほうが上で、キャッチを結構されてあせりましたが、順当に勝利しました。

3戦目は、桜川さん。

全国大会出場経験もあるチーム。

ただ、最近はうちの方が勝っているかなぁ。。

試合開始から攻める土竜島。良い調子です。

相手を3人とかまで減らしました。

よし。勝ったな。そう思いました。

子ども達もそう思ったのかな。

そこに大きな落とし穴があったのです!!!

外野からの何でもない球に当たる。

まだ大丈夫なんて思っていたらまた当たる・・・。

おいおい何やってるんだよ・・・・。

そう思っていたらさらに・・・・・・?!!!!

何と外野からどんどん当てられてしまい負けてしまいました!!!

相手は大喜びです。

最強の土竜島に勝ったぞ~って言っている子がいたとか。。。

土竜島は最強ではないんです。。。

こんな取りこぼしをしてしまうような未熟なチームなんです。

最強と言われて嬉しいのですが、それよりも情けなさが体全体を包みました。。。

相手を一人までおいつめていたのに負けてしまったIVY戦を思い出しました。。。

歴史に残る情けない戦いです。

気を取り直して、次はブルーインパルス明石さんとです。

ここも全国大会に出ているチーム。

今回も横投げ気味のアタッカー強いなぁと思っていました。

しかし、実力を出せば勝てると思っていました。

試合が始まってみると・・・・・。。。

相手のペースを崩すことができません。

終始相手のペース。

良いところが出ない。

当然勝てるわけがありません。

そのまま負けてしまいました。。。

うーん。。。

次はベガーズさんです。

色々と因縁があります。

まぁ、こちらがジュニア大会でいつも惜しいところで負けてしまっていたってだけですが・・。

前の敗戦を踏まえて、とにかくアタッカーにアタックにいくように伝えました。

気合を入れてアタック!!

それが役目だ!

相手のアタックも強いけど臆するな!!

戦え!!!

そんな指示をしっかり聞いて打ち合いになりました。

こっちの人数も減りますが、相手の人数も減ります。

削りあいです。

少し人数が勝っている時にパスを回そうかとも思いましたが、

そんなことより、思いっきり当てにいき、全滅させた方がいいと考えました。

打ち合い打ち合い打ち合い。

どんどん少なくなる内野人数。

試合終了時には・・・2対3で土竜島の勝利!!!

接戦をものにできました。

しかし、予選リーグでは2敗しているので、なんと6チーム中5位で決勝トーナメントへ。

本来では決勝トーナメント上がれないで終わりだな・・・。

初戦は葛西さんともう一度戦います。

危なげない試合運びで全滅させることができました。

次は別のリーグで1位通過してきたIRSさんとです。

相手は前に出ながらのアタックがとてもうまい。

速い攻撃ができます。

あれをやられたら当たってしまうだろうな・・・。

そんな風に思いながらも、ベガーズ戦のように打ち合いを制して勝てれば良いと思いました。

やはり試合は打ち合いになります。

減るけど減らす!

良い試合だと思います。

相手も強いがこちらも食いつく!

ややIRSさんがリードして試合を進めていきます。

いや、まだ大丈夫!外野から当てれば!!

そう思うも残り時間がほとんどなくなる・・・。

焦りもありますが、外野には強い球を投げれる子もいるので、当てにいけ!当てろ!!と叫びました。

そして外野にパスが行き、外野が投げる!!当てる!!

よっしゃ!!

ピー(審判の笛)アウトプレイ!

・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。

え?・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・え?

なんとボールに関係ないところで、線を出ていた子がいたのでした・・・。

あ・・・・・何やってるんだよ!!!

そう言ってもしょうがないですね。。

もっと差をつけて勝っている状態にしておけば問題なかっただけのこと。

その子だけの責任ではありません。

こんな形で負けて終わるとは思っていませんでしたが、これも実力です。

神奈川で優勝して天狗になっていたんじゃないか?

体のケアなどさぼっていたんじゃないか?

結局敗戦には必ず理由がある。

負けるべくして負けたのです。

逆に考えよう。

ここで負けてよかった。

ここで負けたことでさらに努力をする気持ちになれる。

本当に最強のチームになるために、まだまだ伸びることができる。

まだ5月。始まったばかり。

さらに努力を続けて力を伸ばしていって欲しいです。

ちなみに、優勝はSKYさんでした。

引き分けたのに~(笑)

SKYさんは決勝に土竜島が上がってくるだろうなって噂していたらしいです。

期待にこたえられなくてすみません。。。(涙)

もっともっともっと努力して結果を出せるようにしたいです!!!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page