top of page

6月14日 入船小交流会

6月14日 入船小学校で交流会に参加しました。

参加チームは、

ヴィクトリーキャッチャーズさん、プレジャーキッズさん、スマイルキッズDBCさん、バディーさん、土竜島です。

目標は当然全勝です。

その実力がありますし。

各チームの超寸評と対戦した感想を書きたいと思います。

まず、ヴィクトリーキャッチャーズさん。

結構人数も多くて、練習を積めばもっともっと強くなると思いました。

体の大きい子がキャッチ力もあり、何球もとられてしまいました。

5年生以下で対戦してみたのですが、危うく負けるところでした・・・。

何とか引き分けにしたものの、5年生以下の不甲斐なさ感じてしまいました。。

もっとガンガンアタックに行って全滅を狙えばよかったかなぁ。

2勝1分けだと思います。

プレジャーキッズさん。

アタッカーの子は相当いいアタックを持っていました。

ただ、そこだけを警戒して下がると勝ちやすかったです。

背の小さい子も多く、底上げがいかにできるか・・という感じです。

一度だけ引き分けてしまいました。

相手の内野人数が揃っていたら外野人数同じというのもあったので、

ある意味2回引き分けたとも言えるかなと思います。

もっと狙うところをはっきりさせてガンガンアタッにいかせればよかったかな。

2勝1分けだと思います。

スマイルキッズDBCさん。

とにかく元気いっぱいで、3年生が多いとのことなのできっと強くなるだろうと思いました。

基本動作がうまく、体の大きさが小さいのでパワーはないのですが、丁寧にドッジボールするという印象でした。

こここそ5年生以下で戦いたかったかな。

でも、6年生も入れて1,2年生も入れて戦いました。

結果は3勝。

最後だけ全滅させることができました。

もっともっと攻撃的に最初からやってもよかったかなぁ。

(何か全部そんな感想だな・・・)

バディーさん。

いわずと知れた強豪です。

ただ、運悪く、1番と2番がけがで試合には出られないようでした。

最高の状態のバディーさんと戦いたかったのになぁ・・・。

背の大きい子がいて、なかなかいいアタックを持っています。

1、2番が復活したらこんな簡単にはいかないだろうなと思いました。

バディーさんと戦うときはほぼレギュラーで戦いました。

その結果は4勝かな。

負けることなく終えることができたので良かったです。

合計11勝2分け。

全勝には届きませんでしたが、負けることはありませんでした。

自信を持ってもいい結果だと思います。

練習していることが間違っていないという証拠だと思います。

ちなみに、ジュニアは2戦2勝。

ただ、1戦目で4年生がいまいちだったんで、2戦目は3年生以下で挑みました。

4年生もっと頑張ってほしい。

このままではジュニアキャプテンの座も危ういかも・・・!?

頭を使って自分のできる最高のプレーをしてほしいです。

今日は負けていないということなんですが、

これで満足してはいけないんです。。

2分けということは目標達成していないのです。

ここからさらに伸びないとダメですね。

特に5年生。

当たってはいけない!

6年生を頼りすぎてはいけない!!!

まだまだ練習が足りていないです。

もう県大会まで一ヶ月切りました。

各個人がどれだけ伸びるか。

まずは一人ひとりの伸びが必要です。

それがチームの伸びにつながるからです。

努力を積み重ねてほしい。

まだまだ伸びるんだから。

来週は多摩川カップです!

当然ダブル優勝を狙いに行きます。

3年以下は相当自信アリ。

トップチームは、エースがこれないからどうなることやら・・・。。。

それでも勝つ!!!

その次の週は連日の交流試合です。

土曜日の参加者が少ないみたい・・・。

キャプテン&エースの土曜参観とかぶってしまったので・・。

そこで、他の人の奮起に期待したい!!!

エースの座を奪ってほしい!!!

そのぐらいの気迫で挑みましょう!

7月5日まで伸び続けるべし!

歩みを止めるな!

走り続けろ!

全国大会

タグ:

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page