top of page

9月6日大和合同練習

  • mogurajima
  • 2015年9月6日
  • 読了時間: 2分

9月6日に大和さんに合同練習のお願いをしまして行ってきました!

福田メッツさんも来ていて、3チームでの合同練習です。

基礎的な運動能力を伸ばす動きが多かったです!

体幹トレーニングのような。

うちはほとんどやっていないので、きつかったようです。

5分間走もただ走るだけでなく、ペースを決めて走ったり、

5分走って2分休みで5分走るというような3セットマッチを意識していました。

守備の動きにつながるバック走というかバックステップのときに、

まっすぐを徹底的に意識させる。

体育館の線に沿って動きます。

そのことが守備が乱れないことにつながるとお話していただき、

うちに足りなかったものはこれだな・・・。

なんて思いました。

最近の子どもは足首の柔らかさがない!

和式トイレがなくなってきているのが原因か!?

かかとをつけた状態でしゃがむことが難しい子も何人かいました。

タイマーを常に意識させていて、一分ごとに言うとか、残り10秒は全員で言うとか、

すぐにでもうちで取り入れようと思いました。

他にもたくさん教えていただきました。

私も監督をして9年目で、それなりにわかってやっているつもりでしたが、

まだまだです。

謙虚な気持ちを思い出しました。

全国へ行ったチームはやはり違うな。。

素晴らしい意識の高さでした。

最後の試合では、土竜島は大和さんに3勝1敗。

福田メッツさんに2勝1敗。

ジュニア戦は土竜島のみ対土竜二人メッツ大和連合で戦いまして、

土竜島のみの子達が勝ちました。

5年生アタッカーを試してみたのですが、まだまだだなと感じました。

悔しく思ってもっともっと努力して欲しい。

その様子があまり見られなかったのが残念です。

あとは、アタックの狙いどころです。

最近はかなりそこを意識しています。

一試合目はダメでしたが、あとの試合はそれなりに良かったかな。

相手が当たり、さらにマイボールで攻撃が続けられるという、良い流れで試合を進めることができました。

これを徹底していけば相当強いと思います。

本当に色々と教えてくださった大和さんには感謝です。

審判などをやってくださった方々もありがとうございました。

今日学んだことを取り入れて早く練習したいな!と思いました!

 
 
 

Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page