シルバーウィークはドッジボールウィークです☆
相模田名DBCさんに誘われまして交流会に行ってきました。
参加チームは、スマイルキッズ大和さん、相模ファルコンさん、相和ドッジボール部さん、相原シャインスターズさん、相模田名DBCさん、土竜島です。
6チームもいるので、とても楽しいし成長できる交流会でした。
まず結果から書いてしまうと、10勝1分2敗です。
相模田名さんに1分1敗、相模ファルコンさんに1敗してしまいました。
最後のトーナメントでは勝って優勝できたので嬉しかったです。
まだまだ声が出ていないところがあります。
なので、この交流会のテーマは燃えること!としていました。
燃えろ!思いっきり楽しめ!ってことですね。
明日のジョーの最後で、燃えたよ・・燃え尽きた・・。というシーンがありますが、
そうなるぐらい燃えろ!と言いました。
勝ったら思いっきり喜ぶ。
負けたら思いっきり悲しむ。
一生懸命とはそういうことだと思うので。
燃えきらない感じは続いていたのですが、サドンデスになった試合がありまして、
この試合は燃えました!
やはり、やられるのではないかという緊張感が燃えるのにつながるのだなと思いました。
相変わらず課題はキャッチと攻撃のパターンです。
もっともっと崩して当てるということができればいいのですが・・・。
練習をもっと積み重ねないと連携がうまくいきませんね。
アタックのコースも散々言っているのですがまだまだ甘いです。
相手がそのとき当たったからと言っていい訳ではない。
県大会や全国大会で当てれるようになっていかなければならないと思っていますので。
まだまだ伸びます!
がんばろう!