top of page

10月31日 神奈川県大会!

  • mogurajima
  • 2015年11月2日
  • 読了時間: 5分

10月31日に神奈川県大会がありました。

4位までが関東大会へ進出することができます。

関東大会の日にちはずれてしまい、2月です。

ちょっと遠いですが、まぁいいでしょう。

この大会は土曜日に開催ということで、参加できない子もいたのでそれは少し残念でした。

実は監督である私も午前中は行けず。

午後から駆けつけました。

午前中試合結果が気になって仕方がなかったです・・・。

午前中の内容はビデオを見て書いていこうと思います。

1戦目はファイヤーボールさんです。

練習試合などで何度か戦っています。

油断すると危ない相手・・・。

何か乗り切れない様子でした。

あまり攻撃的な感じがしません。

もっともっと速い攻撃を!ってビデオ見ながら言いたい所です。

危ないシーンはあまりないですが、それでも、あまり差がつきません。

結局二人差での勝ちとなりました。

うーん。乗り切れていない。

朝一番はやはり気持ちのもっていきかたが難しいのでしょうね。

2戦目は足柄ハリケーンさんです。

正直当たりたくなかった相手です。

抽選会でベスト8はシードされると思っていたので、シードされないところで、どこが強いかな・・・。

って考えたら真っ先に足柄さんを思い浮かべました。

あたりたくない思いもありましたが、県大会優勝を目指す土竜島としては倒すべき相手。

何とか勝って欲しいところです。

この試合は結果から言うと最悪でした。。。

前半は良い調子で攻めることができていたのですが、

パスカットが当たり・・・。6年生がどんどん減っていく。。

そうするとあせりもあるのか全然当てることができない。。。

無理して取りに行くのでさらに内野人数が減る。

悪循環です。

何もできない状態になりました。

11対2という最悪の負けです。。

ここまで崩れるのか!?

私はそのことをメールで知ったわけですが、愕然としました。。。

ここから立ち直れるのか・・・。

心配です。。。

3戦目は相模田名DBCさん。

このチームもあたりたくなかったです。

なぜなら強いからです。

そして、ゆかりの人がうちの練習に来てくれたりしているので。

パスカットがとてもうまく、流れを持っていかれるとやばいです。

あんまり調子が良いとはいえない土竜島でしたが、ここは取りこぼすことなく勝利することができました。

9対7なので、本当に気を緩めていたらやられていたと思います。

これで、予選は2位通過で決勝トーナメントへ行くことになりました。

決勝トーナメントになり、監督である私が到着!

ここから気合を入れなおさなければ!!!

1試合目は他のリーグの3位通過のドラゴンウェーブさんです。

いつも県大会は上位2チームしか決勝トーナメントへいけないのですが、

今回は全チームが決勝トーナメントへ進出します。

1位や2位で通過すると、まず3位や4位と当たるのでここでの取りこぼしは許されないといったところです。

あまり爆発的な強さを見せることができませんでしたが、

11対5で勝利することができました!

まずはこれでベスト16です。

決勝トーナメント2回戦は、ゼブラパワーズさんです。

1位通過してきています。

油断はできません。

キッズの試合など決勝で戦った相手です。

底上げできているだろうと思いました。

ただ、高学年の数が少ないようで、土竜島としては落ち着いて試合ができました。

11対7での勝利です!

これでベスト8!!

次に勝てばベスト4です。

ベスト4=関東大会へ出場です!

子ども達にはあんまり言いませんでした。

変なプレッシャーを感じることなく戦った方が良いかなと思いまして。

相手はバディーさんです。

今年はバディーさんと戦う機会が結構ありました。

接戦になりますが、ものにしてきています。

ここでも負けるわけにはいきません!

ここは3セットマッチです。

1セット目。

かなり良い流れで試合ができたかなと思います。

肩狙いのパス回しをして当てていく。

ヘッドアタックが少し多くなってしまったのが申し訳ないところですが、

順調に減らすことができました。

ある程度減らしたらあとはこちらの流れを相手に渡さないだけです。

結構差をつけたのですが、後半残り少ない時間にアホなミスから外野から当てられ、やばいか!?

と一瞬思いました。

しかし、それまでにつけていた差があったので勝利です。

8対6でした。

2セット目。

ここで決める!そう思っていました。

攻め続けることができればこちらの流れになります。

ミスをしないように心がけながらプレーしろ!と言いました。

勢いはあまりなかったのですが、落ち着いてプレーすることができていたように思えます。

10対8で勝利です!

関東大会進出決定!!やったね!!!

準決勝は中新田ファイヤーズさん。

このチームを倒さないと上にはいけない。。

立ちはだかる壁です。

土竜島のトップチームが勝ったことがないチームです。

今日こそは!!!

しかし、前半は思い通りに攻めていたのですが、後半にがたがたっと崩れてしまいました。

かなりがたがたに。。

そこを立て直すことは難しかったです。。

11対5での敗戦です。。。

うーん。。やはり中新田の壁は高かったか・・・!

ここで下を向いてはいけません。

3位決定戦があるのです。

相手は上溝スーパーファイターズです。

応援もすごく、規律正しくびしっとしているチームです。

見習いたいところもたくさんあります。

夏の県大会ではけがをしていた子が復活していて、見違えるようなチームになっていました。

外野のその子を中心に速いパスを回して翻弄されました。

今ひとつ覇気がないといった土竜島。

劣勢になると立て直せませんでした。

残念ながら敗戦です。

4位で終戦となりました。

劣勢になったときにどうするか。

そこがまだまだ甘いところだなと思いました。

あせることなく外野をもどすためにどうすればいいか。

その辺がまだまだわかっていません。

練習でそのあたりを徹底していかなければならないな・・・と思いました。

しかし、4位になったことは素晴らしいです!!

土竜島初の関東大会出場決定おめでとう!!!!

 
 
 

Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page