top of page

11月14日 船橋選抜交流会!

船橋選抜さんが愛知のドームドッジに参加するということで、経験を積むために、強豪と試合がしたい・・・

というようなニュアンスで誘ってくださいました。

うちも、まだまだなレベルですが、愛知のドームドッジに参加するので受けて立つ!って感じです。

しかし、参加者を募ったら全然いない。。。

これはやばい。。

せっかくいくのにもったいない・・・。

そうだ!他のチームに声をかけて合同で出よう!

という流れで、横浜KAMINIキッズさんに声をかけました。

すると、6年生6人が来てくれることになりました!

土竜島も何だかんだで11人に参加者が増えたので、17人で挑むことになりました!

最初は午後からだけという話だったのですが、午前からできることになったのでよかったです。

参加チームは、船橋選抜さん・女塚ゴッチャンファイターズさん(蒲田フュージョンさんと合同のようです)・メタルドラゴンズさん、わかまつタイガースさん・土竜島です。

わかまつさんは午後からの参加でした。

勝敗を全て書くと、

船橋選抜さん     10勝5敗

わかまつさん      7勝1分2敗

土竜島          9勝5敗

メタルドラゴンズさん 4勝1分7敗

女塚さん         1勝12敗

だったと思います。手元の集計では。

船橋選抜さんは攻撃がとても強い!

ガンガン速いアタックが来ます。外野の子もとってからが速かった!

4回戦って3回負けてしまいました。最後は意地で勝利!

やはり、自分達の流れを相手に渡さないのが大事だと思いました。

わかまつさんも攻撃がとても強いです。

大きい子が多く、パワフルでした。

心が逃げに回るとダメでした。

攻める気を持って戦うと良かったです。

1勝2敗です。。ただ、最後に勝ったのでよかったです!

メタルドラゴンズさんは、とっても強いアタッカーがいます。

手のあげ方がきれいで球速もかなり速いと思います。

そこを警戒して勝つことができました。

3勝です。

女塚さんは、なかなか参加メンバーが集まらなかったらしく、少ない人数での参戦でした。

それでもアタッカーはとても強かったのですが、自分達のリズムで戦うことができました。

4勝です。

最初は合同チームということもあり、リズムが合わない感じでした。

しかし、だいぶ慣れてきたのか、後半は声も出てきてノリノリに。

最後は連戦連勝で終わりました!

この勢いが最初からあればなぁ。。という感じです。

本当に良い経験となりました。

コースをうまく狙うということ、キャッチをすることの重要性、時間をうまく使うということ。

当たり前のことですが、重要性を再認識しました。

まだまだミスもあるので、まだまだ強くなれるということです。

練習を積んで無敵のレベルになりたいなと思いました。

KAMINIキッズさんと合同なので戦跡にいれようかどうしようか迷いましたが、

一応入れておくことにします~

主催してくださった船橋選抜さん、対戦してくださったチームのみなさん、一緒に戦ったKAMINIキッズのみんな、本当にありがとうございました!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page