top of page

6月25日 ヨコハマトップス主催交流会

  • mogurajima
  • 2016年6月25日
  • 読了時間: 2分

毎日新聞杯で頂点をとったヨコハマトップスさんが誘ってくれました!

現時点で神奈川県1位とも言えるチームということで気合入りました。

しかし、土曜参観が立ちふさがりました!

学校が最優先なのは当然のことです。

残念ながら何人か主力が来れない中で戦うことになりました。

練習していたスピードスマッシュ。通称SSですが、

簡単に言うと取ってからめちゃめちゃ素早く投げるってだけです。

それが試合でどのぐらい出せるかというのを楽しみにしていました。

結論から言うと・・・ほとんど出せなかったです・・・・・。

まだまだ練習が必要だと感じました。

県大会までの課題だなぁ・・・。

残念だった点が二つ。

1つ目は、イージーなミスを連発してしまったところです。

誰もいないところにパスをしてしまう。

アタッカーがこぼしたボールがそのまま相手外野へ行ってしまう。

何でもない場面でオーバーライン。

逃げのふんわりパスをあっさりカットされる。

などなど。こんなにミスをしていたら勝てるはずがありません。。。

まだまだ意識が低い。

ミスしないためにもみんなで声かけが必要だと思いました。

2つ目は、勝負に行かないこと。

なぜ負けている状態で外野にいるアタッカーがアタックしないのか?

パスするためのアタッカー?

何度も何度もパスをするアタッカー。

何なの?

当てにいかなきゃ相手は当たらない。

負けている状況をどうやって変えるつもりだったのか・・・・。

しかも、カットにおびえてかなり高めの何の意味もないパス。

勝負に行かない心が残念です。

並んでいるラインの肩に速いアタックをすればそれが結局パスにもなるのに・・。

それを始まる直前に言ってもできなかったのが残念です。

いいところもありました。

2年生の初めて試合に出た子がキャッチ!!

6年生の相手キャプテンのボールをです。

素晴らしい!

そして最後まで残りました。

他に6年生の初めて試合に出た子も残ることが出来ました。

あとは、一番当てたのが最近著しく伸びている子で、急にアタッカーに名乗りを上げた子です。

もっと気持ちを強く持ちガンガンいけばもっともっと当てれると思いました。

ジュニアの試合で、人数が少ないながらも勝てたのも良かったかな。

まぁ、なんにせよ課題がたくさんです・・・。

県大会までに修正します!

結果は3勝2分7敗

ジュニアは2勝。

でした。いまひとつ!

呼んでくださったヨコハマトップスさん、対戦してくださった八幡山ブーメランさんありがとうございました!

 
 
 

Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page