top of page

7月9日 桜川板橋ドッジフェスタ

7月9日赤塚体育館で行われた桜川板橋ドッジフェスタに参加しました。

県大会一週間前として何が出来るかを見極め、さらに気持ちを高めるためです。

到着して驚きました。

月越ストームさんがいる!

今季最強とうわさの強豪チーム。

ぜひ戦ってみたい・・・。。

とても楽しみになりました。

私は。

こども達は・・・・うわー強すぎるよなぁ・・。

勝てないよなぁ・・。などと弱気発言ばかり。

うーん。志が低いなぁ。

実際に対戦してみて何か変わってくれれば良いのですが。

予選リーグは別に分かれたため、お互いに1位通過をした場合、

トーナメントの決勝戦まで当たらないような感じです。

最強を決めるのにふさわしい・・・。

などと思っていました。

それでも、予選で負けては話になりません。

気合を入れて一戦一戦勝っていくだけです。

1試合目はIVYさんとでした。

序盤は良い調子で何人か当てることが出来て、このままの流れでいけるかと思ったのですが・・・。

そこからの反撃にあいます。

悪夢が脳裏に浮かびました。9対1からの逆転負けをしたことです。

そのときも相手はIVYさんだったなぁ。

何とか耐えて勝つことが出来ましたが、危ない・・・。

最後まで集中するということが出来ていない結果に残念に思いました。

2試合目はMMDCセカンドさん。

多分5年生以下中心のチームということで、勝つことはできましたが、

声がぽっかりとなくなった時間があり、その時にちょうど一人当たってしまいました。

やはり声を出さない集中できない。

勝ったときほどしっかりと気持ちを入れなおして欲しいと思いました。

3試合目はWAKABAクラブさん。

気合を表に出していて強いチームです。

さすが日本代表総監督が教えているだけある・・・・。。

しかし、アタック力で上回ることが出来ました。

7対4での勝利です。

トーナメントは、一回戦目桜川さんとです。

地元開催と言うことで気合が入っていました。

一瞬でも気が抜けない感じです。

アタックのコースがいまひとつであまり当てることが出来ません。

しかし、何とか当てて、キャッチも何回もいいのが出ました。

キャッチがいいと勝つことが出来ます。

9対7ぐらいで勝てました。

次からは準決勝。3セットマッチです。

相手は、WAKABAクラブさんです。

シーセブン葛西さんを倒して上がってきました。

予選でも気合が入っていましたが、決勝トーナメントともなると全く別物!

さらにすごい気合を入れています。

対するうちはそこまでのモチベーションを感じませんでした。

1セット目。

アタックが低い。一番取りやすいコースに・・。

そして、周りもぼーっとしていて、こぼれたボールを取れない。

相手のパス回しからの攻撃に当たる。。

キャッチができない。。

当然立て直せず敗戦。。

なにやってんのよ・・・。

2セット目。

とにかく肩を狙ってアタックをすることを指示。

しかし、いまいち。。

ただ、1セット目よりはよく当てることが出来た。

何とか勝利。

3セット目。

相手の気合がものすごい。

アタックの狙いどころが全く違う。。。

何度も取られる・・。

守備も崩壊。

負けました。

WAKABAクラブの気合の勝利です。

3位という結果に終わりました。

月越ストームさんと戦ってない・・・・。。

残念としかいえない結果です。

ちなみに、優勝は月越さん。

ただ、WAKABAクラブさんもものすごい気迫で素晴らしいキャッチを連発していました。

やっぱ気合とか気迫とか気持ちとかが重要なんだなと再認識しました。

つまり「声」ですね。

まだまだ監督して未熟だなと思いました。

月越ストームの監督さんにお話を聞いて、衝撃を受けました。

自分なりの方法論があり、それは今までの常識にとらわれないものでした。

私ももっともっと勉強していかなければなぁ・・・。

日々成長していかなければ。

来週が県大会です。

どうなるか・・。

今日のこの結果をいかしてほしいです。

まだまだ気持ちが入っていない。

みんなで気持ちを作り上げていきたいです!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page