top of page

9月18日 東京都WAKABAドッジフェスタ

桐ヶ丘体育館で行われる東京都WAKABAドッジフェスタに参加しました。

低学年、高学年のダブルで参加です。

もちろん目指すはダブル優勝!

それ以外は見えていませんでした。

そして、もう一つ重要なのが経験を積むということ。

試合経験の少ない子に経験を積ませてそして勝つ!

それがこの大会参加の意義です。

トップチームの予選リーグは、IVYさん、SKYさん、豊成小Aさん、ファイティング亀井野さん、葛飾さんと対戦しました。

ファイティング亀井野さんの速いパス回しにかなり苦しめられましたが、

何とか全勝です。

ジュニアチームの予選リーグは、WAKABAさん、SKYさん、イコール関沢さん、葛西ドッジボールさん、桜川さんと戦いました。

経験を積ませるために少しメンバーを入れ替えたのもあって、桜川さんには完敗してしまいました。

2位で決勝トーナメントへ。

トップチームは、桜川さんと対戦です。

いつものリズムではないという感じです。

スピード感や迫力が少し足りないような・・・。

それでも何とか勝つことが出来ました。

次はジュニアチームです。

WAKABAさんとの対戦です。

いつも気合を入れてトーナメントへ挑んでくるので、予選の結果で安心しているとやばいです。

そう思いながらも自信を持って戦い勝利することが出来ました。

次が決勝です。

先にジュニアチームが決勝を行うということになりました。

相手は予選で負けている桜川さん。

ここで勝って優勝!!

そうもちろん思っていました。

しかし、トップチームとの重複で出ている子はかなり疲労もたまっていたのかなと思います。

思うようなプレーが出来ません。

そして焦りからくるミス・・・・。

こんなはずじゃなかったとみんなが思ったと思います。

油断していたわけではないですが、余裕がドンドンなくなっていきました。

そして敗戦。大差で負けてしまいました。

3セットマッチなので、気持ちを切り替えて戦うしかありません!

まだ望みはあります!!

次のセットは落ち着きを少しは取り戻しました。

一進一退という感じでどちらが主導権を握るということもない感じです。

しかし、アタック力の低下を感じました。

大丈夫かな・・。不安が頭をよぎります。

内野人数同数で進み、最後は、チャンスがあったのですが、決めきれずに負けてしまいました。

決めれなかったアタッカーが悪いわけではない。

当たってしまった人が悪いのでもない。

強いて敗戦の原因を挙げるならそんな状況にしてしまった監督のせいです。

我が身の不徳の致すところです。

残念です。

優勝しか考えていなかったので・・・。

しかし、気を取り直して、トップチームの試合にすぐなりました。

準決勝です。3セットマッチになります。

相手は八木が谷DBCさん。初めての対戦です。

素晴らしい左利きのアタッカーがいます。

とにかく速い。

そこを気をつけて当てあいになるかなと予想していました。

1セット目は相手のペースです。

速いアタックにどんどん当たってしまいます。

当てあいにならず、当てられていくだけという感じで残念ながら敗戦。

ここで終わるのか・・・。。いや!まだ!!

ということで、あと2セット取るためにしっかりラインを動かし、相手の強いアタッカーが持ったら下がることを伝えました。

なかなか難しいようでうまくはできませんでしたが、当てあいになり、うちのエースががんばりました。

当てることが出来て勝利です!

次で取った方が勝ち。

なかなか緊張感がありました。

いまいち当てきることが出来なかったうちのエースもだいぶ決めることができるようになりました。

当て合いという感じです。

勝負どころでのキャッチもありました。

そして、何とか勝利しました!!

よくぞ勝ってくれたなぁ・・。

良かったです!

次が決勝です。

相手はイコール関沢さん。

埼玉のチームです。

背が大きい子が多く、安定している印象を持ちました。

攻撃パターンが非常に豊富に感じます。

その攻撃を止めることができませんでした。

力負けです。

こちらの攻撃もうまくいきませんでした。

2セットともとられてしまい、残念ながらの準優勝。

優勝目指してこの大会に参加したので残念です。

準決勝で1セット取られてからよく持ち直したなとも思います。

負けていてもおかしくない流れでした。

そこに負けない強さはあったのだなぁ・・。

もうすぐ南関東大会があります。

そして、県大会もあります。

それなのに、まだ気持ちが入りきっていない。

4位で関東大会に行けるというのはモチベーションにはならないのかな?

全国だけを目指しているから・・・?

ってこんな状況では全国なんてとんでもない。

もっともっと危機感をもたなきゃダメだと思う。

不安にならないのかな。

このままで全国いけるのかな?

もっとやらなきゃ・・・もっとうまくならなきゃ・・・って。

大人ばっかりがそんな気持ちで子ども達はまだまだそんな気持ちになっていないような・・・。

もう一度心を燃やして欲しい!!

6年生は県大会あと2回!

その一回がもうすぐ来る!

気持ち入れてとにかく取り組んで欲しいです。

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page