top of page

1月9日 ヨコハマトップス交流会

今年も一年始まりました!

みなさんよろしくお願いいたします。

新年一発目の練習は1月4日毎年恒例のお年玉企画でスタートしました!

楽しんでくれたかな~

そして9日にヨコハマトップスさんに誘われて交流会に行ってきました。

午後からだけだったのですが、女塚ゴッチャンファイターズさんと3チームだけということでみっちり試合をしてきました!

ヨコハマトップスさんも女塚ゴッチャンファイターズも強いチーム。

全敗だったらどうしよう・・なんて少し思いましたが、

最初に挨拶するときにキャプテンが全勝するようにがんばります!

と言っていて、おお・・!やるじゃん!と思いました。

県大会も近い。

そのために一皮向けなきゃなりません。

様々な課題を与えました。

まずは、相手ボールにしないこと。

マイボールにしている時間を長くしてうまく戦うということです。

低学年などもキャッチできたら落ち着いて絶対にとられないようにパスをする。

そして、取ったらすぐに行動すること。

ピンチをチャンスに。切り替えの早さを意識してほしいです。

あとはとにかくキャッチ。

低学年も高学年も同じ土俵に立っているわけです。

当然低学年が狙われます。

そこでキャッチできれば流れが来る!

高学年は絶対に当たってはいけません。

あとは、外野を決定するということもテーマにしました。

候補者は二人いてどちらもいい所があり悩んでいます。

様々なことを試してやってみようと思いました。。

すると・・・最初の4試合はものすごくいい感じでした!

4戦3勝1分け。

アタッカーだけでなく様々な人が当てることが出来ました。

これは全体の戦力が底上げされているということです。

嬉しいです!

しかしそこから流れは下降線・・・。

ぱたっと勝てなくなりました。

4連敗・・・。

ちょっと調子がいいと満足感が出てしまうのか。

外野を二人にしてみたりしたのが悪かったかな・・・。

気持ちがふわふわした感じになりました。

これでは決勝トーナメント行って一回戦で負けてしまう・・・。。。

それでは絶対にダメなんです。

もっともっと気持ちを高めないと。

そしてプレーが雑になっている場面がありました。

とにかく基本的なことをしよう。今までやってきたことをしよう。

丁寧にやるべきことをするんだよ。

そうすることで、少しは持ち直しましたが、最後でまた4連敗とやられてしまいました。

6勝1分9敗です。

うーんといった感じです。

県大会まであと3週間か。

それまでにまだまだ伸びるはず。

伸ばすぞ~~~!!

呼んで下さったトップスさん、対戦してくださった女塚さんありがとうございました~!!!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page