top of page

2月19日 相模ウインターカップ

相模ウインターカップに出場しました。

結果は、3勝2敗で予選敗退です。。 6チーム中2チーム上がりは厳しかったか・・。 いや、いけたはず。

プレジャーキッズさん、南ビクトリーズさん、アタッカーズさんに勝ち、ウインターキッズさん、八幡山ブーメランさんに負けました。

アタッカーズさんとの戦いはぎりぎりの状態での勝利。 勢いに乗っていきたかったですが・・・・。

しかし、全力を出してプレーするということはできたようです。

最後の八幡山ブーメランさんと戦ったときに、7対7で引き分けている状況で、このまま引き分けなら決勝トーナメントへいけるという状況でした。 そのときにマイボールで残り時間は30秒ぐらいだったかな。 このまま引き分けでいい・・!! と思ったのですが、キャプテンは当てに行こうとしました。 勝ちたい!と思ったからです。 結果はキャッチされ、さらに外野から当てられてしまい敗戦。 残念です。

しかし、自分で当てて勝つ!引き分けじゃなくて勝つ! と強い気持ちでアタックにいったというところが良かったと思います。 今まであまり見られなかった姿勢です。 負けてしまい決勝トーナメントへいけませんでしたが、 すがすがしさはありました。 頑張ったなと思いました。

ちなみに、優勝はアタッカーズさん。 素晴らしい攻撃力で勝ち進んでいました。 まぐれでも何でも勝ててよかったなぁ。

二年前彼らが4年生の時に足柄JC杯という大会があり、そのときに予選でぼろぼろに当たり負けて、決勝トーナメントでもアタッカーズさんとあたり、一番強い子めがけて思いっきり投げるという勝負をして、負けたけど良い勝負ができたという思い出があります。 その後6年になり、大田区の大会では全滅させられるぐらいぼろぼろに負けて・・・。 とにかく何とか勝ちたかった。 それが今日出来てよかったです。

親御さんたちも良い戦いが出来たね。見ていて楽しかったよ! と言っていました。 おもいっきり戦う姿勢を見せることが出来たのかな。 良かったです。

6年生はもう残りわずかです。。 まだ伸びる。 悔いを残さないように思いっきり戦ってほしいと思います。

大会を運営してくださった方々、審判のみなさん、スタッフの皆さん、対戦してくださったチームのみなさま、ありがとうございました!!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page