top of page

7月30日東京都サマーカップ&夏ジュニア

7月30日に東京都サマーカップ&夏ジュニアに参加しました。

3,4,5,6年はトップチーム。

1,2,3,4年はジュニアチーム。

1,2年はキッズチーム。

3部門での出場です。

どの部門も優勝するぞ!と勇んでいたのですが、出鼻をくじく出来事が・・・。

それは熱です!

熱にやられてしまう子が続出。

一人だけではないのです。3~4人熱・・・。

しかも、キッズチームのスーパーエースまで・・・。

残念ですが熱にはかなわない・・・。

不安な入りとなってしまいました。

区分ごとにまとめて書いていこうと思います。

まずはトップチーム。

トップチームもエース不在。

どこまでやれるか・・・。

経験の少ない子も多いので厳しい戦いになることはわかっていました。

まずはベガーズ源氏前さんと対戦です。

勢いに押され経験の少ない子はちょっとびびったかな・・。

攻撃も力強さが出せず。

完敗でした。

人数差5~6人はあったかなぁ・・・。

次は、茨城コスモさん。

昨年度ほとんど5年生と言っていたので今年度ほとんど6年生かな。

力強い攻めでなかなか活路を見出せません。

アタックも通用せず・・。

厳しい。。

またもや大差で敗戦。

次は足柄ハリケーンさん。

神奈川県大会でなすすべなく負けています。

エースがいた状態で負けている。

いない今どのように戦うか。

普通にやっては・・・・。

秘策を授けました。

その秘策どおりに事が進みます。

ここで決めるしかない!!!というところで、決めてくれました。

一人負けでずっと時間が進んでいて、最後の最後で外野からアタック!

土壇場での逆転勝ち!!

秘策成功!!!

10回やったら9回負けてしまうとは思いますが、何とか勝つことができました。

これは盛り上がりました。

トーナメントへ3位で進出です。

相手はSKYさん。

同じ秘策で戦おうとしたのですが、焦りからか流れが悪いです。

当てられてしまい人数の差が多くなってしまい、秘策ができる状態ではなくなりました。

残念ながら打ち破る力はなく敗戦です。

トップチームは1勝3敗でした。

ジュニアチームについてです。

3年生が伸びてきていて、力強いアタックができるようになってきました。

4年生の子もやる気が出てきて良い感じです。

しかし熱で4年生がこれず、厳しい戦いが予想されました。

やるべきことをやるだけですが・・・!

1戦目はIVY FIRES NEXTさん。

前半押されてどうなることか・・。と言う感じでしたが、

後半外野から当てることができて勝つことができました!

自信になったと思います!

自信をもって投げることが出来れば強いんです!

良い流れになりました。

2戦目はベガーズ源氏前さん。

トップチームは負けたので何とかリベンジを果たしてほしいところですが・・・・。

一進一退と言う感じでどちらが勝つか分からなかったのですが、

押し切られたという感じです。

負けてしまいました。

3戦目は、河和田ボンバーズさん。

茨城県の強豪です。

トップチームの試合とかぶってしまっていたのであまり見れなかったのですが、

もう少しで勝てそうと言うところで負けてしまっていた感じです。

外野から戻ってくることができれば・・・・・。

まぁ、しょうがないですね。

1勝2敗だったのですが、内野人数の関係で2位で決勝トーナメントへ行くことになりました。

相手は八幡山ブーメランさんです。

仲良しチームなんですが、試合は別。

気合入れて挑んだのですが、アタックがワンバンになってしまったり、狙う人を間違っていたりと残念な展開。

当てることができないで時間が過ぎていき負けてしまいました。。

ちょっと残念ですね。。。

1勝3敗で終わりました。

そして、キッズチームです。エース不在で心も少し盛り上がらない様子。

私は君達は強いししっかり練習をしてきたから勝てるよ!と思っていました。

いたらもちろん勝つけど、いなくても勝つ!

そ野ぐらい実力があると思っていました。

まず、1試合目。WAKABAさんです。 緊張もあったようですが、攻撃が良かった!

どんどん当てていって相手が減っていきます。

そのままの流れで7対0での、勝利!

エースがいなくてやばいんじゃないか!?という雰囲気を払拭できました!

2試合目はベガーズさん。 トップチームが負けた後なので、勝ちたかったところでした。 警戒する子を伝えて、距離を取るようにしました。 その作戦が良かったかな。

落ち着いて作戦通りできました。

攻撃も相変わらず調子がよくて、6対0で勝利!

このあたりから乗ってきています。

3試合目は、IVY さん桜川さん合同キッズチーム。 攻撃が流れを掴み、7対0で勝利!

また警戒する子を伝えて距離をとる作戦でいきました。

しかし、攻撃の流れがよくどんどん相手を削り、

ほとんど攻めさせないまま勝ちました!

素晴らしい!

4試合目は、道塚さん。 簡単には行かないぞ!と気合を入れました。

二人強い子がいるから気をつけようと指示をしておきました。

その子のボールは速いのですが、狙う子がうちで6年生のボールもガンガンキャッチする子だったので大丈夫でした! さらに攻撃の流れがよく、6対0で勝利!

ここまで一人も当たってません。 攻撃がうまく機能していて全滅させているので当たることもないのです。

しかし、油断が負けに繋がる。 気を引き締めました。

去年ぜったい優勝できると思ったのに最後の最後で油断して負けてしまった大会が何個もありましたので・・。

次はSKYさん。 ここで勝てば優勝だなと思っていました。 しかし簡単にはいかなかった! 初めて当たってしまい、流れが悪くなってしまいましたが、攻撃が頑張りました。 外野が頑張っていたかな。 何とか勝利!

キャプテンを真ん中に配置してその子にボールが集まったという感じです。

他の子が狙われたらやばかった・・・かも。

危ない危ない。。

次は茨城コスモさん。 トップチームがやられたのでリベンジしたいところ。 相手のアタックが強かったのでどうなるかと思いました。

危ない時間帯も長く続きましたが、外野から当てることができました。 勝利です!

全勝で優勝です!!

熱でいないエースの分も頑張りました! 素晴らしいです!! 優勝は本当に久しぶり☆

キッズスターという雑誌の取材も受けました! 載るのが楽しみです!

土竜島の練習の取材にも来てくれるそうです。

優勝本当におめでとう!

様々なことがありなかなか結果を出せない年度でしたが、

この流れで勢いをつけて良い結果を残して行きたいです!

新メンバー達もものすごく増えているので、経験を積んで10月ごろには見違えるレベルになるはず。

期待しています!

主催の東京協会様、審判や、スタッフの方々、対戦したチームの皆様、ありがとうございました~!

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page