top of page

9月3日板橋桜川ドッジフェスタ優勝&準優勝&3位!

板橋桜川ドッジフェスタに参加してきました。

キッズ、ジュニア、トップの3チームです。

もちろん全部優勝するつもりでした!

この日は南関東大会や、山梨オープンなどもあり、この大会は狙い目の大会だったのです・・!

優勝以外考えずに行きました!

まずは、キッズから書きたいと思います!

キッズは4チームの参加です。

総当たりのリーグ戦をしてからトーナメントです。

夏ジュニアで熱で参加できなかった子も来る事が出来まして、優勝以外はあり得ないと思ってましたし、

できる自信はありました!

8人制で桜川さん、八幡山さんには8対0のパーフェクト。

このままの流れで行けるかな?と思ったら・・・。

夏のジュニアでもぎりぎりだったSKYさんと戦ったときにはかなり危ない試合になりました。

リードはしているのですが、いつ逆転されてもおかしくない点差・・・。

しかし何とか4対2で勝てました!予選1位です!

トーナメントは桜川さんとまず戦いました。

予選とは違い、押し込まれる時間も少しありましたが、5対0で勝ち。

決勝進出です。

決勝の相手は、ものすご~い長いサドンデスを勝ち上がってきたSKYさん。

心配は少しありましたが、信じて送り出しました。

すると勢いに乗って全滅での勝利!

優勝です!!!

素晴らしいと思いました!!

とりあえず夏ジュニアとの2冠達成!

次はジュニアです。

4年生が少なく3年主体なのでなかなか厳しい予想をしていました。

しかし!初戦でなぜか(と言うのも変なのですが)SKYさんに7対2での勝利。

もしかしていけるか!?なんて思いました。

しかし、八幡山さんに全滅させられ。。。

寺尾サンダーズさんにもギリギリで負けて・・

桜川さんには勝ちましたが・・。

5チーム中4位になりました。

トーナメントでは、SKYさんと対戦。

予選で勝っていたのですが、そこから調子を落としてしまった土竜島。

対照的にどんどん上がっていったSKYさん。

勢いの差が出てしまいました。

6対3で負けてしまいました。

まぁ、一応3位です。

SKYさんはそのままの勢いで優勝。

うーん。優勝チームに勝てる力はあったということは自信になるかな。

そしてトップチーム。

7チームあり、総当たりで4チームのみトーナメントへ行きます。

狙うはもちろん優勝です。

ただ、午後からしか来れない子もいて、それまでに負けていたらトーナメントへ上がれないかも・・。

と一抹の不安はありました。

一試合目は葛西ドッジボールクラブさん。

打ち合いになり、正直やばい雰囲気もあったのですが、

なんとか力で押し通した感じです。

4対3というぎりぎりでの勝利。

でも、ぎりぎりでも何でも勝ちは勝ち!

経堂ファイターズさん、大杉パワーズさんにも同じような展開で焦りを覚えるも何とか勝利。

ここで負けていたらトーナメントは無理だったのでよかったです。

次はお昼ご飯を食べてSKYさんと。

午後から来る子が間に合うか!?

と思いましたが、残念ながら間に合わず・・・。。

しかし、かなりいい戦いはできました。

力及ばず5対7で負け。。

でも、トーナメントでリベンジしてやる!と思いました。

次の試合からその子が到着し、チームとしてもまとまりが出てきました。

八幡山さん、寺尾サンダーズさんに勝てました!

その子が来る前とは別のチームのようにいきいきとしているように感じられました。

2位でトーナメントへ。

まずは八幡山さんとです。

いい流れは続いていて攻撃のリズムがよく、勝つことができました。

そして決勝。

相手はやはりSKYさん。

リベンジしたい!!

気合入っていました。

アタッカーのアタックもなかなか切れがよく、いい調子で当てていきます。

しかし、守備力がまだ低く、外野から戻られてしまいます。

一進一退でしたが、負けている状態で残り時間が少なくなりました。

もう無理して取りに行くしかありません。

しかしそんな簡単には取れず・・・負けてしまいました。

でも、いい試合だったなぁ。

持っている力をしっかり発揮していた。

気持ちも見えた。

次に繋がる。

そう思いました。

トップチームは今年度初めての表彰です!トロフィーをもらうことができました!!

キッズチーム優勝!

トップチーム準優勝!

ジュニアチーム3位!

と素晴らしい結果を残すことができました。

人というのは欲張りなもので、もうちょっといい結果が良いな~なんて思ってしまいます。(笑)

でも、階段は一段ずつかな。

次はダブル優勝目指したいです!

大会運営してくださった方々、審判の皆さん、対戦してくださったチームのみなさまありがとうございました。

このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page