top of page

第一回関東ジュニアドッジボール選手権大会優勝!!

第一回関東ジュニア大会に参加しました。 書きたいことがたくさんで、長文になりますね。笑

まず、昨年度関東ジュニア大会がある予定で土竜島も出場権を獲得していたのですが、コロナで中止になってしまいました。 今年は開催できて本当に良かったですし、開催して下さった方々に感謝申し上げます。 しかもカラーコート! 憧れのカラーコートで試合ができるということも本当に嬉しいです!

さて、この代はめちゃくちゃ強いです。 今の5年生に勝ってしまうこともあります。 昨年度実力で関東大会出場を決めた代より1年下にも関わらず勝つ。 これは並じゃない。 最強だな。。と思っていました。

しかし、コロナで試合経験は少なく、井の中の蛙なのかもしれないという一抹の不安はありました。 今まで10年以上やってきた私の目という根拠だけなので。

そして、この大会を最後に大阪に引っ越しをしてしまうメンバーがいます。 そのためにも最後のいい思い出として、絶対に勝ちたいと気合い入っていました。

前日に水戸に行くメンバーはみんなでホテルに泊まります。 合宿などもできなかった今年度なので、おおはしゃぎでした。 みんなで泊まるというだけでもこんなに楽しいんだなぁ。 改めて実感です。

夜ご飯はサイゼリヤで食べましたが、他のチームもいて、少しお話をしました。 指導者の方と飲む機会も全然なかった今年度なので、これも楽しかったです。

うちのコーチ、キャプテン父とも熱い話をたくさんして、眠りにつきました。

いよいよ朝。 河原でアップをしました。 ボールが三回ほど川にインするという事件がありましたが、無事に回収して準備万端で会場に行きました!


最強だ!優勝以外は満足しないぞ! 圧倒的な力で勝ち進むぞ! そうメンバーには言っていました。 メンバーもその気持ちは同じで、優勝します!! と気合い入っています。

初めてのカラーコートの感触を楽しみながら、 いよいよ試合開始! 1戦目は茨城スーパーフロンティアさん。 出てる大会ほとんど優勝している強いチーム。 一番の強敵。 それは伝えてあり、ここで勝つのは大きいと話してありました。 前半はこちらのペースでリードしましたが、カットを狙われてから流れがあちらに。。。 惜しくも一人差で負けてしまいました。

カットにはパス回しをされた時に無理に入らないでいいと伝えました。 残念ですが、気持ちを切りかえて次に進むしかありません! トーナメントで倒そう!と話しました。

SKYトラトラキッズさん、ベイビーキッズさんに勝ち、 予選最後は仙波小ブルーファイターズさんと対戦です。

勝てば二位で、負ければ三位。 トーナメントの山を見ると三位の方が良い可能性がある。 わざと負けることは当然しませんが、冗談で三位になるのもアリだな~とコーチ達と話していました。 あくまでも冗談で。。。

相手は守備が固くなかなか減らすことができませんでした。 女の子のキャッチがすごかった! 一人差でリードしていて、残り時間わずか。 外野からカットが狙われました。 やばい!?当たるパターンか!? と焦りましたが、少しそれて当たらず勝てました。 危なかった。。 その後仙波小の女の子と話す機会があり、土竜島強かったと言われました。 いやいや、すごいキャッチ力でびっくりしたよとっても強かったよ!と伝えました。 終わった後のこのような爽やかなやりとりも楽しいです。 そしてこの時、トーナメントでまた当たるだろうという予感がありました。

トーナメントは二位通過です。 一位だとシードとなり、なかなか試合がないので、二位通過も良かったかもしれません。

一回戦目は、Bit's Aさん。 三年生にも試合経験をさせることも大切かなと思い、出しました。 無事に当たることなく勝てて良かったです。

二回戦目は、戦いたかったバイオレンス国田jrさん。 黒須田小にも茨城から来てくれたチームです。 久しぶりに会えて、対戦できて嬉しい! 勝つこともできました。

三回戦目は、本当は決勝戦で当たる予定だった神奈川の中新田パルファイヤーズさん。 海老名市長杯で決勝で負けたりと本当に強いチーム。 いつも立ちはだかる大きな壁。 ここに勝つことが目標でした。 良いアタックを決めることができて勝つことができました!

次の四回戦目はGroovy Starsさん。 こちらも神奈川のチームです。 トーナメントで神奈川のチーム同士で戦いたくはないですが、上の方にいけばそうなるのも仕方がないですね。 この試合も勝つことができました!

次が準決勝。 ここで、仙波小ブルーファイターズさんとまた当たることになりました! やはりあの時感じたことは当たった。。 3セットマッチになります。 外野に疲れてない?と聞きましたが、まだ全然いける!と元気ありました。 大丈夫そうです。 攻め続けることを意識させて戦いました。 アタックが良く、2セット連続で取れました! 次は決勝!!

相手はキョロちゃんファイターズjrさんです。 実はサイゼリヤで遭遇していて、サイゼリヤ対決だ!とか言って気持ちをリラックスさせました。 これも3セットマッチです。 1年セット目はこちらのペースで勝てました! あと1セット!!

しかし、簡単にはいきません。 2セット目はエースが当てられる厳しい展開。。 外野からなかなか戻ることができません。 さすがに疲労があるかな。。 しかし、最後の最後で外野からのアタックで戻ることができて、内野人数同数でVポイントゲームへ。 ジャンプボールは必ず勝てるのでそこから組み立てます。 そして、エースが気持ちをこめてアタック! 気持ちをのせた素晴らしいアタックでした。 胸に当たり勝利!!!

見事な優勝を勝ち取ることができました!!

本当に嬉しいし、誇らしいです。 素晴らしいとしか言いようがない。 何も言うことがないです。 褒め称えるしかないです。 あとからあとから喜びが沸き上がってきます。 優勝すると思ってましたし、自信もありましたが、本当に優勝できました。 改めて彼等の今までの努力を称えたいと思います。 地道に積み重ねていたからこそのこの結果です。 自分で自分を誉めて欲しいです! 第一回の関東ジュニアの優勝という歴史に名を残すことができました!

さらに驚いたのは、キャプテンが、 「関東大会で優勝したけど、これで満足することなく、全国大会とかに出られるようにさらに努力を続けて行こう!」と言ったことです。

関東で優勝しても満足しない 素晴らしいメンタルだ。。。 彼等はもっともっと強くなる。 そう確信できました。

トロフィーはサプライズ的に大阪に引っ越しをする人にあげました。 持ってけと。 全国大会で会おう! 関東優勝メンバーとして、あっちでも頑張って欲しい!

全員の胴上げをして大会を終えました。

本当に素晴らしかった。 これからもずっと輝き続けること間違いなし! さらなる成長楽しみです!

最後になりましたが、大会を運営してくださった方々本当にありがとうございます。 カラーコートをはるなど大変だと思います。 準備や片付けなどして下さる方々がいるからこそ大会ができる。 本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願い致します。


フェイスブックに書いたものをそのまま貼りました~




Comments


このサイトにある画像・写真などを無断でコピーなどしないで下さい。

bottom of page